芸術鑑賞会「火の鳥〜羽衣編」

6/23(月)、なら100年会館にて芸術鑑賞会が開催されました。

今年度は劇団民話芸術座による発声の基礎講座と、手塚治虫の漫画を原作とした「火の鳥〜羽衣編」の上演。
小雨が降る中、多数の保護者の方々も見に来られました。

第一部は発声の基礎講座。
代表の生徒達が舞台に上がり、身体をほぐすストレッチや発声練習などをユーモラスに体験。
そして、台本を使って朗読劇に挑戦しました。

第二部は、劇の上演。
映像を駆使した美しい背景に、舞台の下まで利用した空間演出、そして手塚治虫の絵が浮かぶような俳優陣の身振り手振りがしっかりついたセリフの掛け合い。
本校の音楽科3年女子1人もゲスト出演し、プロに混ざっても違和感のない自然な演技で、舞台の世界観にしっかりと溶け込んでいました。

途中休憩無しの70分間という長さでしたが、あっという間でした。
舞台に上がった生徒達が皆、緊張したけれど楽しかったと、キラキラして感想を述べてくれたのが印象的でした。

目次
閉じる