-
2022育友会 委員会のこと委員さんに生の声を聞いてみました!
高校に入学して初めての高円祭のお手伝いをすることができた 生徒の皆さんや先生方の一生懸命で楽しそうな姿を見ることができとても感動しました ※生の声より一部抜粋 このページでは、各委員会の活動と委員さんの声をご紹介いたします!高円芸術高校では... -
広報委員の裏話2022
【『捨てられない』広報紙を作る】 学校の広報紙って年に何回か発行されますよね〜我が家でもチラッと見て…大切に何年も保管している人は少数派では?そんな広報紙を今年は、デジタルに!しちゃったのが私たち広報委員です。そんな広報委員の裏話をまとめ... -
高尾先生インタビュー / 高円美術展(2022)
左手前が高尾先生 【「つなげる、つながる」高円”らしさ”】 広報委員:今回「つなげる、つながる」っていうテーマですが、これは芸術高校にうつっていくということですか。 高尾先生:そうですね、高円高校から高円芸術高校へっていうところは大きいかなっ... -
高円祭2022投稿まとめ♪
文化祭、高円祭が2022年度も9/8、9/9の2日間開かれました!コロナの関係で、今回も外部への公開は制限され、家族への時間予約での限定公開となりました。そんな中で、10年ぶりとなる音楽科のミュージカル復活など含めて、気になるコンテンツを取材してき... -
生徒ご家族インタビュー / 高円美術展(2022)
高円美術展に来場されていたご家族に突撃インタビューしてみました! 【高円美術展 ご家族インタビュー】 広報委員:保護者の方ですか? 保護者: はい、そうです。 広報委員:何年生ですか? 保護者: 2年生です。 広報委員:2年生。うちも普通科で2年生の息子... -
いざ!高円美術展(2022)
高円美術展が令和4年12月9日(金)~12月11日(日)奈良県文化会館 展示室 D・Eで開催されました! 年に一度の美術科とデザイン科の発表の場。 2022年は、高円高校最後の高円展そして高円芸術高校へ つなげる、つながる。 美術科・デザイン科、自分達... -
ホールコンサート(第216回)〜定演に向けて2年のソロ発表〜
2022年10月19日 音楽科生徒19名の独奏、独唱からなる第216回高円ホールコンサートが校内芸術棟内のホールで行われました。トロンボーン、ピアノ、ホルン、アルトサックス、マリンバ、トランペット、ヴァイオリン、フルートの独奏、バリトン、ソプラノの独... -
指揮者 安野秀之先生
10/28にオーケストラ練習がありました。 定期演奏会で指揮を勤めてくださる安野先生にインタビューさせていただきました。 ___すごく専門的な言葉でご指導されていました、高校生でも理解して練習されているところはさすがですね、今日の練習はどうでした... -
ファゴット OG赤土さんインタビュー
10/30のオケ練習にご参加されていた高円高校OGの赤土仁菜さんにインタビューしました。 ファゴットの赤土(しゃくど)と申します。京都の大学を卒業して、その後、フリーランスで、お仕事させていただいてます。 __何年のご卒業ですか? 高円に帰られて... -
音楽科 第31回定期演奏会「Messiah」
【ヘンデル作曲 「Messiah」】 令和4年11月1日に音楽科による第31回定期演奏会が行われました。 本校音楽科の生徒と、OB.OG.講師、客演によるオーケストラ、合唱団による演奏ヘンデル作曲 「Messiah」は音楽科の1年の集大成とも言えるもので、毎年行われて...