
日時:2025年5月10日(土) 17:30開演/17:00開場
場所:奈良県橿原文化会館大ホール
開場時刻の30分前には入口前に列が出来はじめ、多くの人が楽しみにしている姿が見られました。
第1部クラシックステージ

- 第六の幸福をもたらす宿
- 交響詩「モンタニャールの詩」 他
1曲目は部員全員での演奏。1年生は4月に入学して約1ヶ後の初舞台。
高校から始めた部員もいたそうで、この1ヶ月の努力が分かるステージでした。そして、その後の2・3年生と音楽科1年生の演奏は曲調に合わせ、会場の空気感まで変わる素敵なクラシックステージでした。
第2部企画ステージ~モアナと伝説の海~


3年生の演技や歌は日々の声楽を学んでいる成果が表れていて「今、本当に歌ってるの?!」「台詞が詰まらず、すごい!」と思ってしまう程上手で、ところどころお笑い要素も含まれて会場全体が笑いで包まれる瞬間が何度もありました。









パート紹介では学年カラーを取り入れたり、おそろいの飾りをつけていたりと各パートの個性が出ていました。
第3部OBOG合同ステージ


- ラッシュ・モア
- ユー・レイズ・ミー・アップ 他
第1部のクラシックとは異なり、カーペンターズや情熱大陸、もののけ姫などの演奏もあり、観客の身近にある曲が多く思わず手拍子をしてしまったりと、とても楽しめるステージでした。
また、プロとして活躍されている深川雅美さんのユー・レイズ・ミー・アップの演奏は格別な物でした。保護者として「このような優れた非常勤講師の方にご指導いただける子ども達は本当に幸せだな。」と感謝の気持ちでいっぱいです。
アンコール

今年度の吹奏楽コンクール課題曲 マーチ「メモリーズ・リフレイン」はこの定期演奏会でも素晴らしい演奏でしたが、3ヶ月後の8月にある吹奏楽コンクールでは、どの曲でどんな演奏になるんだろうと期待でいっぱいになりました。
1年生が笑顔で踊っていたソーラン・ファンク、2・3年生の演奏に目がいかない程、とっても可愛かったです。
約2時間30分の定期演奏会、時間にすると長いものですが あっという間に感じられる程、引き込まれた演奏会でした。
日々重ねた努力の成果が表れた素晴らしい演奏、演技、歌声にとても感動しました。先生方、部員の方々、こんな素晴らしい演奏会を開いて下さりありがとうございました。