2025.7.10

倭膳たまゆらにて、柿の葉寿司手作り体験と昼食親睦会がありました。
奈良の柿の葉寿司の歴史や吉野で作られている様子を映画監督河瀨直美さん作のVTRで拝見し、柿の葉寿司を作りました。

葉の上にサバをのせ、その上にご飯を置いて巻き、箱に詰めるという工程を繰り返しながら作りました。
昔はあゆで作っていたが和歌山から保存食としてサバが入ってきた事、押し寿司にする際に必要な杉の箱を作る職人さんが減少していることや、今後は食べれる柿の葉の開発をしているということなど、貴重なお話を伺いました。
昔、今、将来について貴重なお話を聞けて奈良の郷土料理について深い学びになったと思います。

昼食親睦会では、子供の部活動や学校生活について、同じ学校に通う保護者同士楽しく交流できました。
企画して頂いた人権教育委員会の方々ありがとうございました。