

日時:2025年10月25日(土) 13:30開場/14:00開演
場所:DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール


開場時刻には入口にたくさんの来場者が並んでおり、先生・生徒の皆さんがにこやかに出迎えておられました。
第Ⅰ部 2年生によるソロ演奏
1.マリンバ独奏 上甲 しほり ♪LAND

2.ソプラノ独唱 大谷 まひる ♪ああ、悲しみの聖母様

3.トロンボーン独奏 平田 優星 ♪協奏的小品

4.ピアノ独奏 木村 和奏 ♪2つの演奏会用練習曲より 森のざわめき

5.ソプラノ独唱 上山 咲弥 ♪納涼 / 誘い

6.バストロンボーン独奏 石橋 大樹 ♪ラプソディー

選抜されたメンバーによる演奏は、一人ひとりが持つ個性が光る独奏・独唱で、まさに「さすが音楽科!」と言わんばかりの圧倒的なパフォーマンスを披露し、会場を魅了していました。
第Ⅱ部 1,音楽科オーケストラ・合唱団による演奏
歌劇〈イーゴリ公〉より「ダッタン人の踊り」 合唱付き
A.ボロディン 作曲
指揮:安野 英之(講師)
管弦楽:高円芸術高等学校音楽科オーケストラ
合唱:高円芸術高等学校音楽科合唱団

音楽科の生徒・卒業生・講師による壮大な合唱とオーケストラの共演が繰り広げられました。
1曲12分程のものでしたが繊細でありながらダイナミックな演奏に、ソプラノ・アルト・テナーの各パートが織りなす重層的なハーモニーは、ホール全体を優しく、力強く包み込んでいました。
第Ⅱ部 2,混声合唱
おんがく
まど・みちお 作詞 / 木下 牧子 作曲
指揮:牧野 葵(教諭)

楽譜を開けば野原に風が吹く
和合 亮一 作詞 / 信長 貴富 作曲
指揮:牧野 葵(教諭) ピアノ:下村 沙織(講師)

音楽科全員で作り上げた壮大な歌声は、生徒達が共に過ごし、共に努力を重ねてきた「絆」を感じさせる物でした。澄み渡った歌声がホールに響き渡る感動は、深く心に響くものでした。
終演後のなかなか鳴り止まなかった拍手は、努力の成果を存分に発揮し、素晴らしい体験を提供してくださった生徒の皆さんや、子ども達をご指導くださる先生方への感謝の気持ちだったのではないかと思います。
生徒の皆さんの今後の更なる活躍を楽しみにしています。
