子どもたちが高円高校で充実した3年間が過ごせるよう活動を行っています。主な活動とテーマは、以下の通りです。
文化&体育活動を応援
生活指導をサポート
進路を考えよう
教育環境の整備&福利厚生
教養と親睦
会長挨拶
出会い直す
いつも育友会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、あらゆる生活習慣が変化した、個人の価値観が見直されたこの3年超の薄暗いコロナトンネルから抜け出し、新たなシンセカイで新年度育友会がスタートしました。思春期をコロナ禍で過ごした子ども達は、私たち保護者とは、世代間ギャップだけではない、異なる価値観を持って学校生活を送っていることでしょう。
今、そのような新しい世界と”出会い直す”機会ではないかと感じています。日常生活において、過去と同じことをするとしても、変化した自分や社会の価値観から新しい視点を発見することはないでしょうか。これまでの当たり前があるから気付く、諸先輩方が積み上げてきた育友会文化に感謝しながら、私たちもあらゆる活動と出会い直す、そして見直すタイミングであると考えております。
保護者のライフスタイルを考慮した従前の合理的な運営に加え、学校(先生方)の働き方の変化、それから育友会の運営が本質的な活動なのかについても他の役員や委員、保護者と一緒に考えていきたいです。
「誰のために、何のために行うのか」
「子どもたちの未来のために何ができるのか」
高円芸術高校から羽ばたいて行く生徒、ひとり一人が自分らしく歩んでいけるよう願っております。
高円芸術高等学校 令和5年度育友会
会長 小倉 英雄
新年度のごあいさつ 新年度が始まりました!育友会会長、校長、教頭からのごあいさつをご紹介します。 【育友会会長】 令和5年度 育友会会長を務めさせていただきます小倉英雄(こくらひで…