-
奈良県立高等学校総合文化祭(人権教育委員会)
開催日2023年11月23日(木) 開催場所奈良県橿原文化会館 イベントはどのような雰囲気だったか奈良県内の高校生やその保護者と思われる方たちがたくさん観に来られ、会場内が活気溢れていた。 盛り上がったところ多様な文化部の発表とあり、生徒た... -
乗車マナー向上のための県内一斉巡視(生活進路委員)
活動日2023年11月10日(金) 活動場所近鉄、JRの車内 活動内容生徒のマナー向上にむけ交通マナーなどの巡視 印象的なところリュックを前で持ったりと大人でもできにくい気遣いができている生徒が目立ち、マナーに問題はなく、迷惑行為もみれれない... -
高円祭の育友会模擬店(家庭教育委員会)
開催日2023年9月15日(金) 開催場所高円芸術高校 どんな雰囲気だったかコロナ禍を経ての久しぶりの通常開催だったので、嬉しい!楽しい!がいっぱいの雰囲気だった。 盛り上がったところ販売予定数が完売したところ。 全体を通しての感想今回はラッ... -
2023年高円美術展
高円美術展が2023年12月23日、24日の2日間、生駒市立芸術会館 美楽来で開催されました。 美術科とデザイン科の生徒が日々の学びを発表する場。今年は3学年全員が高円芸術高校生として開催する初めての美術展です。高円高校生からつながれたバ... -
来場者インタビュー
在校生の曽祖父で、ご自身が画家で、絵画教室の先生もされている方にインタビューしました。 作品をご覧になってどう感じましたか。 さすが、芸術高校だと思った。美術館に行くことが好きで、今までたくさん観てきたけど、高校生でここまで制作できるのは... -
先生インタビュー
今回の会場では、高円芸術高校への受験を検討されている中学生に向けた実技アドバイスの場も設けられていました。会場で実技指導にあたっていた嶋田先生にインタビューしました。 実技アドバイスは中学3年生が多いですか。 中学3年生がほとんど。今まで... -
ファッションショー「空蛹」
「空蛹」このショーを作り上げた製作者小林 月さんにインタビューしました。 高円祭ファッションショーのコンセプトは何ですか?ファッションショ-「空蛹」は「時間の本質」というテーマのもと制作しました。 1年や1時間といった「時間」は人間が作り... -
第32回 定期演奏会
第32回定期演奏会 2023年11月1日(水)DMG MORI やまと郡山城ホールで第32回高円芸術高等学校音楽科の定期演奏会が行われました。 第一部 音楽科全員で混声四部合唱『こころよ うたえ』 本山元子先生の本格的な指導により完成した歌声は、会場中に響き渡り、... -
2023消防フェア
8月13日に奈良市中央消防署主催の2023消防フェアがロートフィールド奈良で開催され、本校吹奏楽部が出演しました。 ・起震車による地震体験・煙体験・消火体験・応急手当体験(AED仕様)・ちびっ子レスキューロープ渡過体験・広報指導分団カラーガード... -
高円祭2023
高円祭が9月14、15日の2日間開催されました。 今年のスローガンは〜高円カラーって200色あんねん 溜めて溜めて解放〜 一人一人が個性を活かし、高円芸術高校生としての実力を爆発させていた2日間でした。 今年はコロナが第5類に移行したという...