-
グランプリ速報!!2023年1学期
【奈良県高等学校独奏コンクール】 第33回奈良県高等学校独奏コンクールが6月11日(日)大和高田市文化会館さざんかホールで開催され、本校からは17名が出場しました。 出場された生徒の皆さん、日頃の練習の成果を発揮され、とても素晴らしい演奏でした。 ... -
コンクールグランプリ 西本さん・東浦さんインタビュー
第33回奈良県高等学校独奏コンクール(2023年6月11日(日)大和高田市文化会館さざんかホール開催) 木管楽器部門グランプリ3年アルトサックス専攻 西本美羽さん 金管楽器部門グランプリ2年トロンボーン専攻 東浦陽人さん に、突撃インタビューしてまいり... -
生徒の質問が止まらない 西川悟平氏による質疑応答
芸術鑑賞会の最後に質疑応答がありました。 西川氏の言葉にはエールやパワーがこめられていて、子供たちからの質問が止まりませんでした。 \\その一部を、ご紹介します// 生徒からの質問に答える西川俉平氏 生 徒「漫画家としてやっていきたいが... -
育友会主催 なら100年で芸術鑑賞会
【初めての試み!!育友会主催の芸術鑑賞会】 5月29日(月)になら100年会館にて、世界的ピアニスト西川悟平氏による芸術鑑賞会が開催されました。 なら100年会館 堀内前会長の思いが詰まった、高円芸術高校育友会として初開催の芸術鑑賞会。多くの保護者や... -
中学生圧巻の歌声 高大連携授業♪合唱講習会♪
【~共にうたうよろこびを♪~】 6月10日(土)に高大連携授業の2023合唱講習会が本校芸術棟演奏ホールで開催されました。大阪音楽大学と本校が主催で、奈良県中学校8校のコーラス部約80名が参加しました。発声講座は晴雅彦先生(大阪音楽大学教授)から、課題... -
プロデューサーが語る!社会で求められる芸術力とは!?
6月1日(木)総合芸術探究を選択している2・3年生の授業に、現在大阪成蹊大学芸術学部で教壇に立っておられるアートプロデューサーの辰巳清先生が、特別講義に来られました。前半3年生、後半2年生の2部制で大学の講義さながらの授業でした。 2年生の授業では... -
R5総会&校長先生によるサロンコンサート
令和5年6月8日本校の総会が執り行われました。 令和4年度の堀内会長から、今年度の小倉会長に引き継ぎされました。 前年度役員、委員の皆様、お疲れ様でした。1年間ありがとうございました。 また、令和4年度、広報誌コンクールで、本校の広報誌が優秀賞に... -
2022年度 卒業生へのお祝いメッセージ
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!育友会会長、先生方からお祝いのメッセージが届いています。 【育友会会長/堀内 誠 様】 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様におかれましても感慨深い思いでこの時を迎えられたと思... -
2022年度 広報紙、デジタル広報が完成
広報紙および付録ステッカーの配布準備を行いました! 【紙ベースからデジタル版へ】 今年度は 広報紙、紙自体をなくしてしまうのではなく、残しつつ、最小限(A4)にまとめ、詳しくはデジタルへ移行し、今まで入りきらなかった内容まで盛りだくさんなデジタ... -
広報委員の裏話2022
【『捨てられない』広報紙を作る】 学校の広報紙って年に何回か発行されますよね〜我が家でもチラッと見て…大切に何年も保管している人は少数派では?そんな広報紙を今年は、デジタルに!しちゃったのが私たち広報委員です。そんな広報委員の裏話をまとめ...